セキュリティポリシー
1. 情報セキュリティに関する基本方針
栗田工業株式会社およびその連結子会社(以下、「クリタグループ」)は、情報セキュリティを組織の優先事項の一つと位置づけ、組織全体での責任感と意識を高めるため、以下の内容に基づいて情報資産を保護し、情報セキュリティに関する取り組みを定期的に評価、分析し、継続的改善を実施することで、お客様、お取引先、株主および社会から信頼される企業であり続けます。
2. 法令・ガイドラインなどの遵守
クリタグループは、クリタグループ行動準則をはじめとする社内規則、情報セキュリティに関する各国・各地域が定める法令や指針、社会的規範を遵守します。
3. 情報セキュリティ対策
クリタグループは、日々変化する情報セキュリティリスクに対応するためにリスク評価を行い、必要に応じて物理的・技術的・人的・組織的な対策を、ITおよびOT*の両面で実施します。これらの対策には、情報セキュリティに関する教育、アクセス制御、入退室の管理なども含まれます。
*OT:オペレーショナルテクノロジー
4. 情報セキュリティ管理体制
クリタグループは、クリタグループ情報セキュリティ統括責任者を中心とした全社横断的な情報セキュリティ管理体制を整備し、情報セキュリティ対策を推進します。万一、情報資産にセキュリティ上の問題が発生した場合は、その情報を適切に収集かつ原因を迅速に究明し、被害を最小限に留めるとともに再発防止に努めます。
5. 役員および従業員への教育
クリタグループは、セキュリティ意識を高め、インシデントを未然に防ぐために全ての役員・従業員を対象に、情報セキュリティの目的や動向、ルール、事故事例およびその防止策を学ぶための、情報セキュリティ教育を毎年実施しています。